2014年3月アーカイブ

2014年3月24日

街と記憶の話

今日は記憶の話をしようと思います。

なぜこんなテーマを設定するのかというと、実は先日、うちからほど近いところにあった『はぎわら食堂』が閉店されたことがきっかけになっている。

ある人は『はぎわら』と呼び、ある人は『はぎ食』と呼び、またある人は『あの大盛りのすごいお店』と呼ぶ。そう、大盛りで評判の食堂だった。『とりいくぐる』のある奉還町4丁目では、お腹のすかせた学生たち、育ち盛りの男子たちにとって、大盛りご飯が食べられる街、という認識が強い。それは、上述の『はぎわら食堂』と『黒川食堂』のおかげで、僕もその二枚看板の街というイメージが根強い。そしてこの街で働き始めて気がついたのは、この街にある食堂・レストラン、カフェの多くは、基本的に量が多く、男子たちの心強い味方であるということだ。

しかし今回はその大盛りの話ではない。

この街は、見る人が見れば面白いが、それ以外の人たちにとってはそんなことはなく、むしろゴミゴミしていて、みすぼらしい街という風に見えるらしい。実際、あるネット上で、「奉還町はもっと再開発をし、マンションやオフィスビルやデパートを誘致すべきだ」といった論調がある。僕からすればそれはとても受け入れられないことだけど、そんな考えを持つ人が実際にいる。路地は狭く、ところどころ空き家で、その空き家の多くは人手が入っていないため、今にも崩れそうだったりもする。非常に効率が悪く、見栄えもよくない。一般の人たちには近寄りがたい雰囲気があるのもまた事実。それを一言「味がある」で片付けるのは乱暴かもしれない。

それでも僕はこの街を肯定したい。それは単に好きだからであるけど、もっと言えば、色んな人たちの記憶が染み付いているからだ。

小さいころから僕は奉還町へは遊びに来ていて、一番最初の記憶は、父の自転車の後ろに乗って、商店街まで穴子を買いに行ったというものだ。その時の、アーケードの雰囲気、軒先に商品の並んだ台がせり出し、賑やかだった奉還町。それは少しデフォルメされた記憶かもしれないが、僕の頭の中にはそんな奉還町が広がっている。

少し前置きが長くなった。

お店や宿は、そこでたくさんの記憶を生産する。記憶は誰かの言葉を借りて、色々なストーリーを紡ぐ。紡がれたストーリーは、その街に魅力を与える。僕はそんな風に考えている。

なので僕らは、元々お肉屋さんだった建物を改装して、ゲストハウスや新しいお店をオープンさせたのだけど、建物の至る所に昔の面影を残したままにしていて、お肉屋さん時代の冷蔵庫、看板に鏡、古い建具だってそのまま使ってある。鳥居が存在する理由も、来訪者になるべく伝えるようにしている。昔の記憶は少しずつ形を変えて、現代に生き続けることができる。

何十年もした後、奉還町はどうなっているだろう。

もしかしたら、マンションやオフィスビルやデパートだらけかもしれない。それもおそらく正しい。正しいけども、街に染み付いた色んな人の記憶が残っていてくれたら嬉しい。そんな奉還町の方がきっと面白いはずだ。『はぎわら食堂』のように姿を消すものもあるだろう。しかし奉還町の記憶を後世に伝えられ、おもしろい街でいられるかどうかは、僕らにかかっているような気がしている。

2014年3月18日

3月18日、曇りときどき雨


ウェブサイトがリニューアルされ、ブログという機能が実装された。せっかくなので何か文章を書いてみようと思う。


今までのうちのウェブサイトは、一応暫定的なものとされ、昨年7月にゲストハウスをオープンし落ち着いてきたら新しく使いやすい(そして格好いい)ものにしよう、ということで水面下でリニューアルが進められていた。ブログはその頃から話が上がっていた。実はそのときに、そのテストとして僕は記事を一つ書いていて、内容はというと、大変に今疲れていますという、なんというか心の声がでろでろと漏れてしまったようなひどい文章で、まあちょっとこれをリニューアルのタイミングで出すのはどうだろう、と思いお蔵入りになった。確かにあの頃は、ここに関わった人たちは皆、一様に疲れていた。そんなこともあって、ウェブサイトのリニューアルはこの3月というタイミングになったのだ。などという言い訳をここで。


ところで、このブログはどんな人が読むのだろう。我がゲストハウスに泊まりたい人なのか。ゲストハウスに泊まろう、いざ予約をしよう!という人はこのブログを読むだろうか。館内設備やアクセス、そして予約情報をチェックしたらそのままブログなど読まず予約を行うのではないか。ゲストハウスの雰囲気、オーナーの人となりまで気になるのだろうか?ちなみに僕は、この仕事を始める前は、ゲストハウスのブログを一切読んだことは無い。数多あるゲストハウスから値段やアクセスなどを鑑みて選択し、ウェブサイトでまっすぐ予約をし、現地快適に宿泊ののち、旅の目的(観光など)を無事果たしていた。

これは少しゲストハウスのアイデンティティやコンセプトのような、少し込み入った話になってしまうのかもしれないけども、もしかしたらこのブログを読んでいる人は、ある程度我がゲストハウス『とりいくぐる』に興味を持った人なのではないだろうか、という仮説を僕は持っている。岡山へ何かしら用事があり、岡山で宿泊する必要のある人々は、高速バスや美術館の開館時間、美味しいレストランの場所や旅行の予算などもろもろを考慮し、ゲストハウスを選ぶだろう。しかしその中でまれに、ゲストハウス自体、さらにいえば『とりいくぐる』自体に興味を持ってくる人がいたとして、そういった人たちにこのブログは読まれるように思う。ゲストハウスの雰囲気、オーナーの人となりまで気になるのではないか。それは、決して見逃せない要素であり、ブログはその要素をチェックするには大いな一助になるはずだ。目的によって、宿泊先に対する興味は大きくもなるし小さくもなる。ウエートが大きくなった人たちにとって有用な文章が求められているんだろう、ということを考えている。


とはいえ、あまり難しく考えだすとキリがないし、窮屈なので、適当にかつ平易でポップな感じのことを書いていきたい。そして一発目から長々とした文章はどうかと思うので、これくらいにしよう。

ではでは。

2014年3月 8日

BAR・あの巣 《たみの一日店長カフェリレー》

BAR・あの巣 《たみの一日店長カフェリレー》

3月8日(土)16時−22時
会場: たみ(鳥取県東伯郡湯梨浜町中興寺340-1)


岡山のゲストハウス(「とりいくぐる」というところらしい)から、不思議なスナックが出張開店です。取り扱う品物は心、人間の心でございます。マスターがあなたのココロのスキマ、お埋めします...。

店長:明石健治 a.k.a AK


《たみの一日店長カフェリレー》
1月から3月の毎週土日、たみのカフェの店長が毎回変わるイベント。その他出店者の紹介、イベント詳細は以下より。
http://www.tamitottori.com/cafe/

2014年3月 7日

ラブラブスパーク LIVE

ラブラブスパーク LIVE

とりいくぐる3月のライブは、京都よりラブラブスパークの登場です!
思わず脱力してしまうようなキュートな歌の数々、心地よく小気味よい演奏。単に"ゆるいだけ"でないゆるさ、「こころ得た」感じがなんともカッコいいのです。

ワンマン!
さあ、たっぷり歌っていただきましょう!
(皆でたっぷり歌いましょう!)


・・・・・・・・・・

出演 : ラブラブスパーク(from京都)
日時 : 2014年3月7日(土)18時30分会場/19時スタート
料金 : 1,000円(+1ドリンクオーダー)
会場 : ゲストハウス&ラウンジ とりいくぐる
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町4丁目7−15 NAWATE内

予約問い合わせ : とりいくぐる
086-250-2629
info@toriikuguru.com

・・・・・・・・・・


<ラブラブスパークについて>

長谷川一志(唄 ギター)
岩城一彦(ドブロ マンドリン)

唄とギターの長谷川一志を中心に不定形で活動中。眼鏡と帽子とボーダーシャツが目印。1996年から活動開始。咋春、17年目にして初のアルバム「サンキュー」を発表、各方面で好評を博す。ギターにドブロにチューバ、トランペット、サックス、オルガンのドリーミーなアンサンブルで、メロディと夢が膨らむ!広がる!

アルバム発売を機にドブロの岩城一彦と共に各地で精力的に唄い始める一方、京都にて二十年近くイベントを企画しては人々を結びつけることに喜びを見出している。

憧れるのは屈託の無さと溢れ出すメロディー。
気付いたらふと口ずさんでしまっているようなメロディーを目指して今日も行く!

http://39record.com/
http://soundcloud.com/39record